■議会報告(平成27年)

越谷市をさらに「住みよいまち」にするために、さまざまな施策を実行しなければなりません。市民の代表として、市政に市民の意見を反映し議論しました。
平成27年12月定例議会
市政に対する一般質問
Q1.公共施設の今後のあり方について
① 新規建設のルール化づくりについて
② 本庁舎整備について
ア 使用年数の考え方について
イ 事業方式について
ウ 規模について
エ 予算総額について
オ 今後の建設スケジュールについて
Q2.内部統制による組織マネジメントについて
① 内部統制についての認識と組織マネジメントについて
Q3.受動喫煙防止と健康寿命の延伸について
① 喫煙・受動喫煙による健康への影響についての啓発活動について
② 医療費中に占める喫煙に起因する額について
③ 受動喫煙防止の取組について
④ 受動喫煙対策としての認証制度について
Q4.子どもの受動喫煙について
① 学校健康教育の現状について
② 市内小中学生の受動喫煙の実態調査実施について
【質問に対する答弁】
【再度の質問とその答弁】
市長提出第139号議案に対する質疑
第139号議案に対する質疑
自治みらい行政調査報告
愛知県名古屋市・京都府八幡市・大阪府豊中市への行政調査報告
平成27年9月定例議会
市政に対する一般質問
Q1.越谷市公共施設等総合管理計画について
① 試算コストについて
② 設定した目標と財政見通しについて
③ 計画に基づく今後の施設調査と修繕について
④ 市民への広報広聴について
Q2.2020年を意識した観光行政の取組について
① 東武鉄道および沿線自治体との連携の現状について
② 「2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合」への参加について
③ 外国人観光客呼び込みに当たっての課題について
Q3.越谷市教育振興基本計画について
① 第1期計画の取組への評価について
② 第1期計画の取組での課題について
③ 第2期計画における基本的な考え方について
【質問に対する答弁】
【再度の質問とその答弁】
市長提出第95号議案「平成26年度越谷市一般会計歳入歳出決算認定について」に対する討論
反対の立場の討論
平成27年6月定例議会
市政に対する一般質問
Q1.従来にない新たな災害想定とその対応について
① 火山噴火降灰への対応について
② 中核最悪事態(シビアコンディション)への対応について
③ 複合災害への対応について
④ 大災害時における消防の対応について
Q2.今後の商業活性化策について
① 社会動向の変化を見通す中で
Q3.2020年を意識した国際化の取組について
① 第4次総合振興計画からみた取組の評価と今後について
② グローバルな視点を持つ人材育成について
Q4.学校教育施設の今後の更新について
① 基本的な認識について
② 更新費用について
③ 今後の教育振興基本計画での位置づけについて
【質問に対する答弁】
【再度の質問とその答弁】
27請願第1号「「国際平和支援法」と「平和安全法制整備法」の国会審議を十分に行い、今国会での採決は行わず慎重であることを国に求める意見書の提出を求める件」に対する討論
賛成の立場の討論
平成27年5月臨時議会
市長提出第5号議案「越谷市国民健康保険税条例等の一部を改正する条例制定について」に対する質疑
第5号議案に対する質疑
平成27年3月定例議会
市政に対する代表質問
Q1.中核市移行後の市政運営について
① 中核市移行後の県東部地域におけるリーダーシップについて
② 中核市サミットとサミット宣言について
Q2.地域コミュニティの再生と求められる市職員像について
① 市職員の地域コーディネーターとしての役割について
② 協働を推進する上での市職員の能力を高めるための取組について
③ 市職員の住民としての地域の関わりについて
Q3.コンパクトなまちづくりについて
① コンパクトシティへの取組について
② コンパクトシティ推進の課題について
③ 越谷における移動手段の現状について
Q4.高齢者福祉と地域包括ケアの実現について
① 理想とする高齢者を支える都市の将来像について
② 現状の課題について
③ 越谷の地域特性を認識しそれを活かす中での今後の取組について
Q5.第5期越谷市介護保険事業計画について
① 計画とそれに対する実績見込みについて
ア 要介護認定者数について
イ 施設整備について
ウ 給付費について
② 第5期に対する評価と課題について
Q6.新型インフルエンザ等対策行動計画について
① 概要について
② 従来の計画との相違点について
③ 市立保健所設置後の対応について
Q7.子ども・子育て支援事業計画について
① 概要について
② 家庭環境の変化からみた取組の方向性について
③ 区域設定の考え方について
④ 今後の施設整備について
Q8.公共施設等総合管理計画について
① 概要について
② 策定後の利活用の方針について
③ 市民への情報発信と情報共有について
Q9.セーフコミュニティの取組について
① 安心度埼玉NO1の越谷の視点からの認識について
② 認証に向けた取組について
Q10.スポーツを媒体としたシティーセールスの推進について
① スポーツコミッションの推進について
② 女子プロ野球への協力による越谷市の知名度アップについて
Q11.小中学校における人権教育について
① 現状と課題について
Q12.学校図書館司書の拡充について
① 学校図書館支援員拡充検討委員会の内容について
② 「基本方針」の内容と今後について
【質問に対する答弁】
【再度の質問とその答弁】
|