■議会報告(平成30年)

越谷市をさらに「住みよいまち」にするために、さまざまな施策を実行しなければなりません。市民の代表として、市政に市民の意見を反映し議論しました。
平成30年12月定例議会
市政に対する一般質問
Q1.まちのブランディング化について
① まちのイメージ「坂のないまち越谷」の発信について
Q2.休止バス路線の再開に向けて
① 財政的な措置について
Q3.市民によりそう福祉行政について
① 福祉なんでも相談窓口について
② 地域福祉の今後のあり方について
Q4.「市民に役に立つ所」としての人材育成について
① 越谷市人材育成基本方針人材について
② 市民にやさしい職員づくりについて
③ 将来的な課題に対応できる職員づくりについて
Q5.子ども・若者の市政参加について
① 総合振興計画策定の際に意見を聴くことについて
② (仮称)「子ども・若者会議」について
Q6.通学路の安全対策について
① 踏切について
② 幹線道路について
Q7.郷土芸能の普及について
① 子どもたちへの取組の現状について
【質問に対する答弁】
【再度の質問とその答弁】
平成30年9月定例議会
市政に対する一般質問
Q1.税金をより効果的に使うための財政施策について
① 財務書類からみる財政分析について
② 税金の使い方のさらなる透明化について
③ 越谷市資金運用方針について
Q2.市北部における子育て支援策の充実について
① 保育ステーションについて
② 病児保育室について
Q3.災害時の避難所運営について
① 避難所開設のプロセスについて
② 市民との意識や情報の共有について
③ 避難所運営訓練について
④ 車内泊対策について
Q4.バス路線の維持について
① 長野市における取組より
Q5.通学区の変更について
① 西大袋・千間台地域について
② レイクタウン・川柳地域について
【質問に対する答弁】
【再度の質問とその答弁】
平成30年6月定例議会
市政に対する一般質問
Q1.新本庁舎の整備と財源について
① 費用の概算について
② 財源について
Q2.職員のワークライフバランスの推進について
① 超過勤務縮減に向けた取組について
② 勤務時間の弾力化について
Q3.児童虐待を防ぐ取組について
① 関係機関の連携状況について
② 市民の役割について
③ 家庭での虐待や育児放棄を防ぐ取組について
Q4.外国人観光客の誘致について
① 戦略的誘致策の立案について
② 翻訳アプリについて
③ 外国語による交通手段の情報発信について
Q5.歴史的遺構の保護と魅力発信について
① 増林中妻遺跡について
② 越ヶ谷御殿跡について
③ 鉄道橋について
【質問に対する答弁】
【再度の質問とその答弁】
平成30年4月臨時議会
本会議場での発言は特になし。
平成30年3月定例議会
代表質問のため個人の質問なし。また本会議場での発言は特になし。
|