■議会報告(平成29年)

越谷市をさらに「住みよいまち」にするために、さまざまな施策を実行しなければなりません。市民の代表として、市政に市民の意見を反映し議論しました。
平成29年12月定例議会
市政に対する一般質問
Q1.今後4年間の市政運営について
① 人口動態について
Q2.道路の愛称について
① 愛称制定の経緯について
② (仮称)越谷北高通りについて
Q3.持続可能な公共下水道経営に向けて
① 公共下水道経営の現状について
② 公営企業会計化に向けた取組について
③ 公共下水道ストックマネジメントの取組について
④ 施設更新の費用の見通しについて
Q4.ムクドリ対策について
① 生態系を考慮しつつ被害を軽減させるために
Q5.まちのにぎわい・企業誘致・産業振興の推進について
① 金融機関との連携について
Q6.自転車利用の促進について
① 自転車通行空間の整備状況について
② サイクルアンドバスライドの現状と今後について
③ 健康の視点からの自転車利用について
Q7.学校教育における新聞の活用について
① 新聞の閲読習慣と学力について
② 教育現場での新聞の活用状況について
【質問に対する答弁】
【再度の質問とその答弁】
平成29年9月定例議会
市政に対する一般質問
Q1.巨大地震への備えについて
① 地震被害想定について
② 防災業務計画の策定について
③ 非常用自家発電設備の点検について
Q2.せんげん台駅周辺の治水対策について
① 春日部市との協力について
② 東武鉄道の橋梁架け替え工事の現状について
③ せんげん台駅周辺の雨水管整備について
④ 雨水のはけ口について
Q3.公文書管理について
① 公文書の定義及び保存期間について
② 歴史的公文書の位置づけとその保存について
③ 公文書管理条例の制定について
④ 新たな文書管理システム構築後について
Q4.市民の命を守る医療相談の充実とさらなる情報発信について
① 成人救急電話相談の充実について
② 妊娠初期段階の女性への対応について
Q5.県による産業団地の造成について
① 現状と今後について
Q6.トイレの衛生改善について
① 屋内運動場のトイレの洋式化について
② 和式トイレの衛生環境の向上について
【質問に対する答弁】
【再度の質問とその答弁】
平成29年6月定例議会
市政に対する一般質問
Q1.新地方公会計制度への対応について
① 今回の制度改革の目的と意義について
② システム改修と仕訳方法について
③ 固定資産台帳の整備について
Q2.道路インフラの計画的な更新について
① 今後の更新費用の見通しについて
② 道路状況の把握について
③ 「道路資産管理計画」の策定について
Q3.彩の国さいたま人づくり広域連合について
① 広域連合に対する職員の派遣状況について
② 広域連合における政策課題研究について
Q4.地域医療構想と今後の病院経営について
① 地域医療構想の内容について
② 地域医療構想の中での今後の市立病院のあり方について
Q5.税についての学びと主権者教育について
① 「租税教室」を含めた税についての学習状況について
② 税に着目した主権者教育について
【質問に対する答弁】
【再度の質問とその答弁】
平成29年4月臨時議会
本会議場での発言は特になし。
平成29年3月定例議会
代表質問のため個人の質問なし。また本会議場での発言は特になし。
但し、予算特別委員会において委員として質疑複数あり。
|