■議会報告(平成21年)

越谷市をさらに「住みよいまち」にするために、さまざまな施策を実行しなければなりません。市民の代表として、市政に市民の意見を反映し議論しました。
平成21年12月定例議会
市政に対する一般質問
Q1.市長選挙マニフェストについて
① 実現にあたっての工程について
② 実現にあたっての財源について
③ 実現期限を「1年以内」とした項目についての考え方について
④ 「緊急の課題としてすぐに取り組む」とした項目についての考え方について
Q2.所信表明の中の基本政策について
① 「小・中学校における環境教育のさらなる推進」とあるが、その考え方について
ア 「環境教育」について
② 「産業振興の促進と雇用機会の拡大」とあるが、その考え方について
③ 「耕作放棄地の再生と農産物の地産地消」とあるが、その考え方について
④ 「公共交通機関を事業者との綿密な連携により拡大に努める」とあるが、その考え方について
Q3.治水対策について
① せんげん台駅東口周辺の現状と今後の対策について
② 大袋駅東側周辺の現状と今後の対策について
Q4.県立高校の入試制度変更に伴う対応について
① 中学校での授業への影響について
② 生徒・保護者への対応について
Q5.小学校における外国語教育の取り組みについて
① 現状の取り組み状況について
② 今後の対応について
【質問に対する答弁】
【再度の質問とその答弁】
新政クラブ行政調査報告
徳島県小松島市・ 同 上勝町への行政調査報告
平成21年9月定例議会
市政に対する一般質問
Q1.防災行政について
市政に対する一般質問
Q1.新型インフルエンザに対する危機管理について
平成21年4月臨時議会
本会議場での発言は特になし。
平成21年3月定例議会
代表質問のため個人の質問なし。また本会議場での発言は特になし。但し、予算特別委員会において副委員長として質疑複数あり。
|