![]() |
![]() |
|||||||
■議会報告
Q5-①.質問
次に、5項目めとして、第5期越谷市介護保険事業計画についてお伺いします。 Q5-②.質問 2点目として、第5期に対する評価と課題についてお伺いします。第5期がスタートした平成24年に越谷市は高齢化率が21%を超えて、国が言うところの超高齢社会となりました。年を重ねることによって体が言うことを聞かなくなってくるのは自然の摂理ではありますけれども、年を重ねても多くの方に健康のままでいてほしいと私自身は強く願っております。しかし、現状は介護を必要とする方はふえ続けて、ワークライフバランスも介護の面から見た場合には、年々問題が深刻化してきているのが実態です。そこで、市として第5期をどう評価しているのか、また課題をどのように認識をしているのかについてお伺いいたします。 Q6-①.質問
次に、6項目めとして、新型インフルエンザ等対策行動計画についてお伺いします。 Q6-②.質問 2点目に、従来の計画との相違点についてお伺いします。行動計画の名称自体にも等という表現が追加となっておりますけれども、平成22年策定の行動計画と今回の行動計画とでどのような点が主に異なっているのかについてお伺いをいたします。 Q6-③.質問 3点目に、市立保健所設置後の対応についてお伺いします。私自身も新型インフルエンザに関しての質問を過去何度かしております。最初は、平成20年12月議会、この議会の翌年の平成21年4月にメキシコで豚インフルエンザが発生をし、世界的に大流行したことがありました。その直後の6月議会でも改めて取り上げております。その当時の対策方法としては、県の保健所と連携を図りながら対応していくといったものであったかというふうに記憶をしております。その保健所は、この4月に市立保健所が開設をいたしますので、対策の講じ方も変わってくるかというふうに考えておりますけれども、そのあたりについてお伺いをいたします。
|
||||||||
![]() |
![]() |