越谷市議会議員 きくち貴光
 
 

■議会報告

<< 前ページへ

Q10-①.質問


 次に、10項目めとして、スポーツを媒体としたシティセールスの推進についてお伺いします。
 ここでは、シティセールス、つまり越谷市の魅力や越谷の知名度アップ等をどのようにするかということを主眼にしております。ツールとしてはスポーツを取り上げますが、スポーツ振興などはその過程において大いに期待をするところですが、ここでは越谷を売り込むという視点でお伺いします。
 1点目に、スポーツコミッションの推進についてお伺いします。この件につきましては、過去にも議会で取り上げられておりますが、その際の答弁では、先進事例を調査研究するということであったかと思います。また、平成24年11月に私自身、当時の教育環境経済常任委員会の行政調査で、山口県下関市を訪れましたが、下関市ではスポーツ振興を積極的に図りながら、そのスポーツを観光資源、地域産業の活性化等の視点で捉えた取り組みを進めているとのことでありました。例年11月にレイクタウン周辺を利用して、レイクタウンランニングというイベントが開催されています。参加者はどちらかというと、市外の人が多いようですが、だからこそ越谷をアピールする絶好の機会として、青年会議所や商工会青年部、また各種団体が越谷を売り込む努力をしております。越谷を売り込むという観点から、スポーツコミッションはぜひ推進するべきかと考えますが、現状の認識についてお伺いします。


Q10-②.質問


 2点目に、女子プロ野球への協力による越谷市の知名度アップについてお伺いします。教育行政方針の中で、女子プロ野球については、平成27年度も開催に向けた取り組みをすることが示されております。スポーツ振興の観点からも期待をするところですが、ここでは越谷市の知名度アップのツールの視点から取り上げたいと思います。実は先日新聞報道で興味深いデータが示されました。見るのが好きなスポーツは何かという調査内容でありますけれども、男女別で複数回答のアンケート結果が新聞に掲載をされていました。するスポーツではなく、見るスポーツということですけれども、男性が見るのが好きなスポーツの上位、これは1位がフィギュアスケート50%、続いてプロ野球と高校野球がそれぞれ46%ずつ、駅伝が42%、さらに続いてプロサッカーとマラソンがそれぞれ31%ということでありました。女性が見るのが好きなスポーツ、こちらは1位が男性と同じくフィギュアスケートで69%、2位が駅伝で42%、以下高校野球40%、プロ野球34%、バレーボール33%などとなっています。フィギュアスケートを除くと男女ともプロ野球や高校野球の比率が高いという結果になっています。2020年の東京オリンピックでは、野球、ソフトボールの種目追加の期待が高まっていますが、それを見越す中で、まだまだ地名度が高いとは言えない女子プロ野球に越谷市が着目をし、女子プロ野球の知名度アップに協力をすることは、将来的に越谷市そのものの知名度アップにつながっていく可能性を秘めていると考えておりますけれども、その見解についてお伺いいたします。


Q11-①.質問


 次に、11項目めとして、小中学校における人権教育について、これは教育長にお伺いします。
 ここでは、1点、現状と課題についてお伺いします。人権教育とは、命の大切さを教えることだと考えています。ちょうど市役所本庁舎1階ロビーに市内の子供たちの思い、メッセージが張り出されています。色彩豊かに色とりどりのメッセージカードを使用し、北越谷の桜堤とレイクタウンの水景をイメージしたデザインを形づくり、形成されています。
 さて、3月11日には東日本大震災から丸4年が経過します。震災当時、命の大切や人と人とのきずなの大切さといったものが重要だと盛んに喧伝されていました。しかし、その思いがだんだんと薄れてきているようにも感じられます。それは自分よりも弱い立場にある者を攻撃し、あるいは金品を奪い、あるいは命そのものを奪うという事件が続発していることからも、より強く感じるところです。
 そこで、越谷市の小中学校での人権教育について、現状授業の中でどのように取り組んでいるのかお伺いします。
 また、子供たちに教えるに当たって、教職員の研修をどのように行っているのかもお伺いします。
 さらに、越谷市内外で子供が被害者になる、あるいは加害者となる事案も数多くあります。そういった中で課題をどのように認識し、今後どのようにしていこうと考えているのかについてもあわせてお伺いします。


Q12-①.質問


 最後、12項目めに、学校図書館司書の拡充について、こちらも教育長にお伺いします。
 人生には、本を読むという喜び、本の中からさまざまな発見ができるという楽しみを多くの子供たちに知ってもらいたいと私自身は思っております。
 さて、市長公約に基づく所信表明事項等の進捗状況を見ますと、学校図書館司書の拡充の項目があります。6の②という事業になりますけれども、ここには項目、従前の状況、取り組み目標、主な実績成果等、さらに工程等が記されています。そこで、この記述に基づき以下の点をお伺いします。
 まず1点目に、学校図書館支援員拡充検討委員会の内容についてお伺いします。平成26年度中に検討委員会が設けられて、検討を加えたということであるというふうに聞いておりますけれども、どのような内容であるのかについてお伺いします。


Q12-②.質問


 2点目に、「基本方針」の内容と今後についてお伺いします。平成27年度に学校図書館支援員を学校司書とするなどの計画があるようですが、基本方針の内容と今後についてをお伺いします。
 以上で1回目の質問を終わります。ご答弁よろしくお願いいたします。


<< 前ページへ
 
 
copyright (c) 2009. kikuchi-takamitsu. All Right Reserved.