越谷市議会議員 きくち貴光
 
 

■議会報告

<< 前ページへ

質問(再度1回目)


 ご答弁ありがとうございました。それでは、順次再度お伺いをさせていただければと思います。
 それでは、まず市長マニフェストについてですけれども、11月20日当日にはA3の形で、あるいは事前に我々議員にも配られておりますけれども、この内容が今まで例えば漠然としていたものも、例えば助け合いの仕組みをつくるというように項目も具体的にどのような形でやっていこうとするのかですとか、あるいは3年先、4年先のものもこういった計画をつくって、その中で明らかにしていくということが随分細かく載っておりまして、非常にすばらしい資料だなというふうに思っているところです。そこで、案なのですけれども、我々議員あるいは11月20日当日中央市民会館に来場された市民の方がこの資料があって、具体的に達成状況、あるいは今後というのがわかっているわけなのですが、それ以外の多くの市民の方はこの資料の存在がわかりませんので、ぜひこういったものをより多くの市民の方に市長がこの1年間どういうことをやってきたのか、その達成状況を広く市民の方に理解していただくという観点から、この達成状況といいますか、この資料を今後市のホームページに公表するというか、掲載をするという考えがあるかどうか、その点についてお伺いをしたいと思います。

 

市長答弁


 お答えいたします。
 これについては、私も誠意を持って作成を命じてつくったものでございますので、これは公に知らせるということについてはやりたいと思っております。機会を見てそう取り扱いをしたいと思います。以上です。

質問(再度2回目)


 ぜひ公表をしていただければというふうに思っております。
 そういった中で、それぞれの記載の表現としてなのですが、具体的内容、必要な経費あるいはスケジュールというような形となっております。青年会議所との打ち合わせの中でこのようになったという部分もありますけれども、例えばの話ですけれども、現時点でもし公表するとすればこの形でもいいのかなと思うのですが、例えば23年度の予算が成立をした後ですけれども、そうするとより具体的に個々の内容がこういう事務事業の中でつくられてきますというのが、予算額も含めてよりわかりやすくなってくると思うのです。今後、ですからその時期がもしそういった時期、つまり23年度の予算が成立した後であればそういった項目もさらにつけ加えて公表をすると、市民の方がより個々の政策がどういった事務事業で進んでいくのかというのがよりわかりやすくなるかと思うのです。そこで、そういったものをつけ加えていくという考えがあるかどうか、2点についてお伺いをします。

 

市長答弁


 ただいまのご質問につきましては、いろいろ創意工夫をして、適切な内容をもって取り組んでいきたいと思います。

質問(再度3回目)


 ご答弁ありがとうございました。
 マニフェストについては、最後の質問としたいと思いますけれども、11月20日にコーディネーターの方がマニフェストあるいは所信表明について、こういうような形のものなのですというような説明をされていました。そういった中で、さいたま市の清水市長の事例を出されていまして、清水市長はマニフェストを掲げられていたわけですけれども、当選後それを市の行政計画の中にきちんと位置づけをしていくという意味で、「しあわせ倍増プラン2009」という計画にまとめ上げております。そういったことをすることによって、みずから掲げたマニフェストが、その推進がより市の行政計画の中で明確になるというわけなのですけれども、現状のマニフェストですと28の項目がありまして、所信表明中には実は4つ項目がなかったわけです。このつくられた資料の中にはその4つ、所信表明には触れられていないものも4つ入っていてすばらしいと思うのですが、そういった部分で言いますと所信表明で改めて述べられている項目も当然重要なわけですので、例えばこのマニフェストと、あと改めて所信表明の中で触れられたもの、そういったものを加味したような形で、例えばさいたま市では「しあわせ倍増プラン2009」というようなふうに言っておりますが、そういった何がしかのものにまとめ上げるというような考えがあるかどうか。そういうふうにすることによって例えばマニフェストには入っているけれども、所信表明に入っていないではないかとか、あるいは所信表明でこれやっていくのだとか、ある意味そういった議論も超越して、より市民の方々にわかりやすく、市長の進める施策がわかるのかなと思うのですが、そういったまとめ上げた形の何がしかの計画書といいますか、そういったものをつくり上げる考えがあるかどうか、その点についてお伺いをします。

 

市長答弁


 お答えいたします。
 所信表明等も含め、また越谷市では総合振興計画前期基本計画、さらには3カ年の実施計画等々もありますので、公表の仕方につきましてはいろいろ創意工夫をしまして、できるだけわかりやすく皆さんにお知らせをしていきたいというふうに思います。


<< 前ページへ
 
 
copyright (c) 2009. kikuchi-takamitsu. All Right Reserved.